モーターやエンジンでファンを回して、風を送り込むブロワ(ブロワー・ブロア・ブロアー)。 落ち葉や木くずなどを吹き飛ばしたり、表面についた水分を吹き飛ばしたり、作業場の清掃をするなど用途が広く、一台あれば非常に重宝しますよね。 しかしながらブロワは種類が非常に多く、どういうものを選べば用途に合っているのか迷ってしまう商品でもあります。 この記事では、ブロワのサイズ・形状・動力源などさまざまな方向から、どのような用途におすすめできるのかピックアップして紹介します。 ぜひ参考にしてみてくださいね!
ブロワの種類は?

・手持ち型ブロワ ・背負い型ブロワ
また、吹き飛ばす機能に吸引機能がついた、・ブロワバキューム
という製品があります。 ここから、それぞれのブロワについて詳しく説明していきましょう。手持ち型ブロワのおすすめ
「手持ち型」は、その名の通り手に持って使用するタイプのブロワです。 手に持って作業できるサイズなので、多くの商品は小型で軽量となっています。 手軽に持ち運びができるので、高所や狭い場所でも扱いやすいのがメリット。 反面、小さい分パワーがそれほど大きくないので、広範囲の作業にはあまり適していません。・作業範囲内の乾いた落ち葉やほこりを集める ・道具についた水分やほこりを飛ばす
などの作業に、手持ち型ブロワはとても役立ちます! 手持ち型ブロワは、動力源で大きく分けると3種類です。 それぞれについてメリットとデメリット、おすすめ機種を紹介します。AC電源式
100V電源に直接つないで使用するタイプです。 メリット・電源に直接つなぐので電池や燃料切れがない ・比較的安価で買える ・エンジン式に比べて静か
デメリット・電源が無いと使用できない ・コードがあるので取り回しに難がある
電源コードが必須なので、主に屋内での軽作業に向いています。 マキタ UB1103
風量 | 0~4.1m3/分 |
風速 | 0~91m/秒 |
寸法 | 479mm×185mm×178mm |
重量 | 1.8kg |
コード長 | 5m |

風量 | 0~3.8m3/分 |
風圧 | 0~5.5kPa |
重量 | 1.7kg |
コード長 | 5m |
充電式
専用のバッテリーを充電、装着して使用するタイプです。 メリット・コードが邪魔にならずにどこでも使用できる ・エンジン式に比べて静か ・同メーカーの工具のバッテリーが合えば使いまわせる
デメリット・バッテリーのある分重量が重い ・バッテリーが切れると使用できない ・AC電源式と比較すると価格が高い
コードが無いので、屋外や高所の作業に適しています。 バッテリーが切れてしまわないよう、作業は短時間で終わらせましょう。 また、バッテリーが別売りになっている場合があるので注意が必要です。 マキタ UB185DZ
風量 | 0~3.2m3/分 |
風速 | 0~98m/秒 |
寸法 | 517mm×156mm×210mm |
重量 | 1.8kg(バッテリー含む) |
連続使用時間 | 約1時間20分(「弱」時、参考値) |

風量 | 0~800m3/時 |
風速 | 0~53m/秒 |
寸法 | 940mm×267mm×242mm |
重量 | 3.5kg(バッテリー含む) |
連続使用時間 | 約9.5分(参考値) |
エンジン式
ガソリンなどの燃料でエンジンを回して使用するタイプです。 メリット・コードのない分取り回しがしやすい ・エンジンなので充電式よりも長時間使用できる
デメリット・エンジンなので重たく、排気ガスが出る ・電動式と比べて音が大きい ・燃料の管理が必要になる
エンジン式はハイパワーと長時間使用がウリなので、屋外での長時間作業に威力を発揮します。 排気ガスが出るので、密閉空間での使用は避けるべきです。 マキタ EUB4250SP
風量 | 最大10.1m3/分 |
風速 | 最大65m/秒 |
寸法 | 350mm×235mm×370mm |
重量 | 4.5kg(乾燥重量) |
燃料タンク容量 | 0.5L |

風量 | 最大12.03m3/分 |
風速 | 最大76m/秒 |
寸法 | 379mm×207mm×340mm |
重量 | 4.26kg |
燃料タンク容量 | 0.5L |
背負い型ブロワのおすすめ

・公園や境内など、広い場所の落ち葉などの清掃 ・広範囲にわたる床などの水切り
など、長時間・広範囲の作業にはうってつけですよ!エンジン式
エンジンでファンを回して使うタイプです。 背負い型は使われる用途の性質上、エンジン式が主力になっています。 メリット・背負えるので長時間でも腕への負担が少ない ・風量が強いので広範囲にある大量の落ち葉などへの作業ができる ・エンジンなので長時間使用できる
デメリット・エンジンなので重たく、排気ガスが出る ・電動式と比べて音が大きい ・燃料の管理が必要になる
背負いながら広範囲の作業ができるので、公園などの清掃に非常に向いています。 あまり屋内で使用する場面はないかと思われますが、排気ガスが出るので密閉空間では使用しないようにしましょうね。 マキタ EB5300TH
風量 | 最大15m3/分 |
風速 | 最大82m/秒 |
本体寸法 | 320mm×450mm×475mm |
重量 | 8.9kg(背負い部のみ) |
燃料タンク容量 | 1.8L |

風量 | 最大21.8m3/分 |
風速 | 最大105.6m/秒 |
本体寸法 | 355mm×540mm×500mm |
重量 | 9.6kg |
燃料タンク容量 | 2.1L |
充電式
エンジン型とは別に、背負えるタイプの大容量充電バッテリーがあります。 厳密にいえば充電式背負い型ブロワではありませんが、背負ったバッテリーにブロワをつないで作業できるので、簡易的に背負い型として使用できます。 メリット・通常の充電式ブロワがより長時間使用できる ・排気ガスが出ない
デメリット・能力は接続したブロワに依存する ・充電が切れたら使用できない ・価格が高い
長時間使用可能な上に排気ガスが出ないので、屋内外問わずに使用できますね。 ただし性能は使うブロワによりますので、小型のものでは広範囲の作業は厳しい場合もあります。 ハイコーキ BL36200
本体寸法 | 330mm×250mm×109mm |
重量 | 電源6.3kg、アダプタ0.5kg、キャリア1.0kg |

本体寸法 | 400mm×195mm×132mm |
重量 | 7.0kg(バッテリー4個接続時) |
ブロワバキュームのおすすめ

・落ち葉や木くずなどを吹き飛ばして一カ所に集め、吸い込んで掃除する
このような使い方が一般的です。 ブロワバキュームでは、大きなごみや木くず、石などの重たいものは吸えません。 もし誤って吸い込んでしまうと、故障の原因になってしまいます。 また吸い込んですぐに吹かす方に切り替えると、ホースなどに残っているごみを噴射してしまうので注意しましょうね。 ブロワバキュームも、動力源で大きく分けると3種類になります。AC電源式
100V電源に直接つないで使用するタイプです。 メリット・電源に直接つなぐので電池や燃料切れがない ・エンジン式に比べて静か
デメリット・電源が無いと使用できない ・コードがあるので取り回しに難がある
電源コードが必須なので、公園や広場などの広範囲で使用すると電源確保が大変です。 屋内や作業場などの範囲内で使うには、その性能を十分に発揮できますよ。 京セラ(リョービ) RESV1500
風量 | 最大10m3/分 |
吸込仕事率 | 最大175W |
ダストパック容量 | 35L |
寸法 | 950~1,050mm×200mm×370mm |
重量 | 4.5kg |
コード長 | 10m |

風量 | ブロワ4.6m3/分、集じん7.0m3/分 |
最大真空度 | 3.7kPa |
ダストパック容量 | 25L |
寸法 | 760~1,010mm×164mm×371mm |
重量 | 3.2kg |
コード長 | 10m |
充電式
種類は限られますが、専用のバッテリーを装着して使用するタイプもあります。 メリット・コードが邪魔にならないのでどこでも使用できる ・エンジン式に比べて静か ・同メーカーの工具のバッテリーが合えば使いまわせる
デメリット・バッテリーのある分重量が重い ・バッテリーが切れると使用できない
コードが無い分屋外作業に適していますが、あまり広範囲だとバッテリーが持たない可能性があります。 バッテリーが切れない程度の短時間作業が向いているでしょう。 マキタ MUB363DG2V
風量 | ブロワ13.4m3/分、集じん12.7m3/分 |
最大真空度 | 3.2kPa |
ダストパック容量 | 50L |
寸法 | 341mm×193mm×415mm |
重量 | 6.6kg(バキュームキット取付時) |
連続使用時間 | 約1.5時間~9分(目安) |

風量 | ブロワ13.4m3/分、集じん12.7m3/分 |
最大真空度 | 3.2kPa |
寸法 | 341mm×193mm×415mm |
重量 | 5.5kg |
連続使用時間 | 約1.5時間~9分(目安) |
エンジン式
エンジンでファンを回して使うタイプです。 メリット・コードが無いので取り回しに苦労しない ・電動式よりも風量が強い ・エンジンなので長時間使用できる
デメリット・エンジンなので重たく、排気ガスが出る ・電動式と比べて音が大きい ・燃料の管理が必要
長時間の作業ができますので、公園や境内など広範囲の屋外清掃に非常に向いています。 こちらも排気ガスが出るので、室内など密閉空間での使用には注意が必要です。 京セラ(リョービ) EBVK-2650
風量 | 8.7m3/分 |
最大風速 | 67.5m/分 |
ダストパック容量 | 57L |
寸法 | 330mm×270mm×345mm |
重量 | 4.2kg(噴管・燃料除く) |
燃料タンク容量 | 0.47L |

風量 | 最大10.1m3/分 |
風速 | 最大65m/秒 |
ダストパック容量 | 35L |
寸法 | 350mm×235mm×370mm |
重量 | 5.8kg(集じん、乾燥重量) |
燃料タンク容量 | 0.5L |