レシプロソー(セーバーソー)とは?選び方・オススメ・メーカー
配管のような塩ビ系から木材・金属類の切断まで、切断作業を段違いに楽にしてくれるのが電動のこぎりの一種、レシプロソー(セーバーソー)です。
手のこぎりとは比べ物にならないほど、スピーディーに作業をこなせるため、プロの間でも必需品の電動工具の一種です。
そんなレシプロソーですが、各電動工具メーカーからさまざまなタイプが発売されているため、どれを選ぼうか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
たしかに機種によっては切断能力や作業量なども変わってくるので、利用環境に応じたタイプのレシプロソーを選ぶ必要がありますよね。
そこで今回は、レシプロソーの基礎知識から選び方・おすすめモデルまでを一挙に紹介していきたいと思います!
・レシプロソー(セーバーソー)とは?
・レシプロソー(セーバーソー)の選び方
・レシプロソー(セーバーソー)のオススメ機種
レシプロソーとは?(セーバーソー)
レシプロソーとは、簡単にいってしまえば電動ノコギリの一種です。
切断作業に多く使われる電動工具で、取り付ける刃(ブレード)の種類を替えるだけで、木材・塩ビ類と、さまざまな材料を切断できます。
火花をほとんど出さないため、金属なども切断することが可能です。
なおメーカーによってはレシプロソーをセーバーソーと表記することもありますが、基本的にどちらも同じものと捉えて大丈夫です。
レシプロソーの主な用途を下記の表にまとめます。
解体作業 | 壁や天井・床の材料を切断する際に使用。 |
パイプの切断 | 配管工事やメンテナンスで金属や塩ビなどのパイプ切断に使用。 |
造園作業 | 枝や根を切断する際に使用。 |
金属の切断 | 鉄・アルミニウム・銅などの切断に使用。 |
DIYなど | 家具の改造や木造の加工などに使用。 |
レシプロソー(セーバーソー)の選び方は?
レシプロソーもさまざまな種類が発売されているため、利用用途に応じて選んでいく必要があります。
そこでここからは、レシプロソーの選び方について解説しますので、ぜひ参考にしてみてください!
充電式とコード式
レシプロソーには、充電式とコード式の2タイプがラインナップされています。
これらの使い分けを具体的に解説すると、
- パワー・連続作業が求められるシーンは「コード式」
- それ以外は取り回しも簡単な「充電式」
太い鉄筋や鋼管の切断などの切断能力が求められる場合は、コード式を選んでおくのがおすすめです。
それ以外の利用環境で、特に連続作業やパワーが求められていないのであれば、充電式のほうが取り回しも楽なのでおすすめです。
切断能力
発売されているレシプロソーは、モデル別に切断能力というのは変わってきます。
プロ用のなかでも能力の低いタイプになると50mm程度の切断能力になり、一般的なモデルだと130mm程度の切断能力が多いです。
なかには200mm以上の切断能力のタイプや、日曜大工などのDIY向け製品は30mm程度の切断能力のタイプも発売されています。
いずれもご自身の利用環境でどのようなものを切断していくのかに合わせて、製品を選んでいくようにしましょう!
替刃(ブレード)
レシプロソーは刃(ブレード)によって、切断できる素材を変えることができます。
大きく分けると主に、
- 木材用
- 塩ビ用
- 鋼材用
- ALC用
の4種類が発売されていますので、切断する素材・材質に合わせてブレードは変えていきましょう。
なお、詳しい替刃(ブレード)の選び方や使い分けについては、以下の記事でも解説していますので、参考にしてみてください。
メーカー
最後に一番わかりやすい選び方は、メーカーで選んでしまうということです。 レシプロソーを発売している代表的なメーカーは、- RYOBI(現:京セラインダストリアルツールズ)
- 日立工機(現:ハイコーキ)
- マキタ
- パナソニック
- ボッシュ
などが挙げられます。
※上記以外にも多数メーカーあり
特に充電式を選ぶような場合は、18V/14.4Vなどのバッテリーがインパクトなど、ほかの工具でも使う場合がありますので、互換性なども考えて選んでいくといいでしょう!
レシプロソー(セーバーソー)のオススメは?
切断作業には欠かせない電動工具でもあるレシプロソーですが、なかでもおすすめできるタイプをいくつか紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
【京セラ】ARJK120
(引用:京セラ)
京セラの「ARJK120」は、小型タイプのコード式レシプロソーです。小型で軽いタイプのため、上向き作業の天井くり抜きなどでもストレスなく作業することができます。
隅や際などの作業に適した「電動アシスト手ノコ」がついています。
手ノコよりも早く作業がおこなえるため、手軽に使える軽量タイプを探している方におすすめのモデルです。
型番 | ARJK120 |
メーカー | 京セラインダストリアルツールズ |
定価 | ¥37,300(税別) |
(引用:マキタ)
マキタのJR3070CTは、低振動機構のAVTが採用されたモデルのコード式レシプロソーです。切断時の振動が低減しているほか、1430Wのハイパワーでパイプや木材も難なく切断していくことができます。
耐久性も非常に高いボディとなっています。
替刃を交換することで、鉄鋼も切断することができますので、とりあえず1台揃えておきたいという方にもおすすめできるモデルです。
型番 | JR3070CT |
メーカー | マキタ(Makita) |
定価 | ¥41,800(税別) |
(引用:マキタ)
マキタのJR101DWGは、10.8Vモデルの小型充電式レシプロソーです。マルチポジションスイッチとなっていて、持ち方に合わせた場所でONとOFFを切り替えられるので便利です。
質量もわずか1.1kgと超軽量のため、取り回しも簡単で作業負担を減らすことができるので、DIYなどの利用にもおすすめです。
型番 | R101DWG |
メーカー | マキタ(Makita) |
定価 | ¥25,500 |
(引用:ハイコーキ)
ハイコーキ(旧:日立工機)のCR14DBLは、充電式のレシプロソーです。ブラシレスモーターが採用されているモデルのため、フロントグリップ部分も細いため握りやすくなっています。
充電もわずか30分で完了するほか、ストロークの強弱もできる変速モードが付いているため、材質に合わせて調整することもできます。
なにより充電式でパワーのあるモデルなので、取り回しが楽なタイプを探している方におすすめのレシプロソーです。
型番 | CR14DBL(NN) |
メーカー | ハイコーキ(HIKOKI) |
定価 | ¥43,300(税別) |
(引用:ハイコーキ)
ハイコーキのCR36DAは、ハイパワーモデルの充電式レシプロソーです。36Vタイプとなっているため、切断能力が非常に高いうえに、切断スピードも早いのが特徴のモデルです。
力の弱いモデルなどでは、切断をする際に力を入れて押し付けながら使うことも多いレシプロソーですが、このモデルは自重だけで簡単に切断できます。
切断時の振動も低減していて、1充電あたり木材の切断なら約60カットもこなせる作業量となっています。
充電式で作業環境を選びませんので、作業量も多くて取り回しもできるハイパワーモデルを探している方にはおすすめのレシプロソーです。
型番 | CR36DA(NN) |
メーカー | ハイコーキ(HIKOKI) |
定価 | ¥56,500 |
まとめ
いかがだったでしょうか?
レシプロソーは切断をする作業では非常に便利なので、一度使ったら手放せなくなる電動工具の一つです。
丸鋸などと違って木くずが飛んだりもしないため、作業場の掃除も少なくなります。
手ノコと同様に、必ず現場にある道具の一つとして愛用されている道具でもありますので、自分の作業環境にあった種類のレシプロソーを探すようにしてくださいね!
レシプロソーをお探しの方は、ぜひアクトツールオンラインショップをご活用ください!
アクトツールオンラインショップでは、さまざまなメーカーのレシプロソーを格安で多数販売しております。 あなたが欲しい一台が見つかるかもしれません♪ 気になる方は、下記のボタンからどうぞ(●'◡'●)